プランニングポーカーやってみた

昨日「アジャイルな見積と計画づくり」購入。
これから始まる案件、機能一覧がある程度まとまっている既存アプリのリプレイスで、プランニングポーカーやってみた。トランプは朝100均で普通のトランプを購入し、1,2,3,5,8のカードを使用。人数は3人。実際の開発は2人で今後増える予定。
基準となるアプリは、それほど規模に開きがなかったので最大と思われるものを8に設定。
要件はそんなに変わらないので割とすんなりできたかも。
そのあと、ベロシティを予想するところで、いくつかのストーリーをタスクに落とすところで時間切れ。
タスク分割は時間かかるし、疲れるんだよなぁ。


既存アプリからの移行&既存の他システムとのI/Fなども考慮する必要があるが、そこもふくめて連携できて初めてリリース完了と捉えるつもりだが、その部分を各ストーリーに含めるようにはできなかった。
イテレーションのリリース対象をもとに、必要な移行、I/Fをそのイテレーション内のタスクとして切りだす予定。

1stイテレーションはテストの枠組みを決めたり、F/W的な部分を整備したりもあるので通常のポイントに加えてソレラも加味しなきゃ。


いよいよ開発開始が近づいてきてワクワク感も盛り上がってきた。
ドキムネ。