第2回 ビギナー編 AWS User Group - Japan 東京勉強会

昨年、2回ほど行こうと思っていたけど行けなかったAWSの勉強会に初参加。
(Web無料セミナーは2回ほど受けたけど)

・KenTamagawaさんの話(概要)
 ちょいちょいブログ、入門資料は見させていただいているが、生KenTamagawaさんは初めて。
 講演(公園)ねた、楽天ねたは定番とのこと。
 発電機、最初はビール工場が自前でもってたけど発電所が整備されて自前では持たなくなった。クラウド発電所と同じ。
 サービス全体の概要をわかりやすく話されてました。
 でもそういえば新しいStorage Gateway、DynamoDBは資料になかった。


・李さんの話(S3)
 EMRの青いガイド本が2/23に発売されるということ。
 これは買わないと。
 S3をCloudBerryで操作して、アクセス権を設定してHttpでアクセスしたり、CloudFrontに載せたりと色々デモされてました。
 エクスプローラとかWinSCPみたいな感じで、お手軽にS3を使える感じがよくわかった。
 無料範囲でCloudBerryで使ってみよう。 


・柳瀬さんの話(EC2)
 EC2のでも中心のお話。
 インスタンスを立ち上げて、EIP、ELBのデモでした。
 が、ELBのデモは間に合わず。
 しかしこんな簡単にLB環境が作れちゃうんだ、やっぱすごいな。


・Q&Aタイム
 なかなか質問が出なかったこともあり質問しました。
 ・自分で試しに上げた会社アカウントのWindowsのmicroが30GBだったので、WindowsLinuxを両方あげたら、EBS無料範囲を超える?
  玉川さん:Windowsインスタンス上げるときにEBSの容量指定に気をつけて!30Gで立ち上げるとLinuxと合わせると超えます。
      でもそんな高くないよ。1G/月で10円くらいだから、35Gとかなら5G分50円。(30Gまで無料)


 ・EIPを取得後、インスタンスに割り当てる間は課金?
  (試しにアカウント作った人がちょっとだけ課金されてしまったことがあったので)
  玉川さん:課金されたとしてもとても安いです。(AWSページ見たら1時間あたり0.01$でした。課金されても1円ですね)


 ・DynamoDBのページはいつ頃日本語化されますか?
  玉川さん:なってませんでしたっけ?あとで資料とかアップします。
      (今見てみましたが英語でした。まあ、早く試したいならこのくらい読まないとだけど)

そのあと何人か質問したけど、李さんいるのにS3に関する質問がなく、玉川さんからS3の質問した人にガイド本プレゼントとの太っ腹な発言がでましたが、自分はすぐに質問は浮かばず。。残念。

会場提供していただいた富士ソフトさん、講師、スタッフのかた、どうもありがとうございました!

感想


AWSは取り組まないとと思っていた課題。


昨年末、Webをみながら個人でアカウント作成し、j-waveのOz Meetz Jazzを毎週聴こうと思ってなかなか聞けていない(子供の寝かしつけ中に自分も寝てしまう事が多い)ので、スケジュール録音して、mp3をWebから取得できるように用に無料利用範囲でサーバを設定した。とても便利。
Linuxなんて久しぶりだし、運用で少し触っただけの人間だけどWebをみて少し試行錯誤すればこのくらいはできる時代だ。


また、会社でも法人のクレジットカードを作ってもらってEMRの評価を始めた。
Hadoopあまり理解できてないけど、評価してもらった人からは、S3からHDFSに転送する所が遅いみたいでリアルタイムに帳票作成とかは難しい感じとのこと。
でもDynamoDBはリアルタイムな用途向けでスケールするのでこちらも評価しようと思っている。


全体を通して、EC2にしろS3にしろ手軽に色々できちゃうのがすごいなーと思った。
例えはおかしいかもしれないけど、Cで書いてたのがJavaで書けるようになった、みたいな感じで、エンジニアが注力すべきポイントが変わってくるような感じをうけた。
なんとか時間作ってDynamoDB使ってみよう。


サインアップして、Blog書くまでが勉強会だそうですが、サインアップはすでにしているので、これで勉強会終了です。