勉強会

XP祭り2012

今年も参加しました。 今回も皆さんの熱い思いに触れることができ、またすぐに導入できそうなプラクティスもあり、とても有意義な時間でした。 公式のレポーター隊に応募したので、そちらにA-4のイテレーション期間に関するセッションのレポートを上げる予定…

函数プログラミングの集い 2012 in Tokyo

関数型言語は実務では全く使った事無いですが、1年ほど前に実践F#を買って、とりあえずひと通り読んだ程度の人間ですが面白そうなので参加しました。 名古屋のかたも多く参加されていたそうで。 F#導入についての話とか、Erlangでネットワークソフトを開発し…

第5回アジャイルサムライ読書会inファンコミュニケーションズ道場

今回が最後の回。 第五部ということで、技術的なところですね。 自動テスト、リファクタリング、TDD、CIという4つの章。 今回は複数のテーブルにわかれるのではなく、1つのテーブルでのディスカッション。 ファンコミュニケーションズさんでCIやTDDを導入さ…

明けましておめでとうございます&2011勉強会振り返り

今年が皆さんにとって良い年になりますように さて、一昨年の7月に開発に復帰して1年半ほどたちました。 去年は最初の大きなプロジェクトのリリースもあり、また役職にも付き、仕事的にはそこそこ成果が出た年でした。 (ただうちの会社は11月が期初で、この2…

2011/11/19 SCMBootCamp in Tokyo 2

途中参加の途中退席という中途半端な感じとなってしまいましたが参加してきました。 参加前の状況 XP祭りの懇親会に向かう途中、@pocketberserkerさんにscmbcなるイベントがあって2回目を計画中ということを教えてもらい、その存在を知りました。 一応入門GI…

9/2 F#読書会

参加の数日前に本を買って参加表明という、とても感じ悪いですが、初心者歓迎の言葉に甘えて参加しました。 Haskelやらscalaやら、他の関数型言語とF#の比較の話とか、いろいろな話を聞きながら、黙々と実践F#を読んでました。読み進めるのに頭使うので、な…

9/3(土) XP祭り2011

2005年に初参加して、ほぼ毎年参加しているXP祭りに参加してきました。 開発を離れていた期間でも、このイベントだけは参加してました。 レポートは、素晴らしいレポートがあるので、自分は感想メインで。。。 小井土さんと福井さんの掛け合い漫才私の一冊 …

XP祭り申し込みDone

10回目のXP祭りとのこと。 TDDのワークショップもあるみたいなのでそれに出てみたいなー。

Agile Conference Tokyo 2011参加

7/20に参加してきました。 生ファウラー見れた!最後の一コマを残して会社に戻ったけど個人的なポイントだけ。 ・Martin Fowlerさんの基調講演 決定を遅らせることはビジネス的には良いことだ Essence of agileとcontinuous integration and deliveryという2…

行きたかった

昨日情処理試験だったので土曜日は試験対策にあててたんだけど、ほんとは第5回.NET中心会議行きたかった。ちょうどTFSの社内評価をしたんだけど、いろいろ分からないところもあり(テスト用の仮想環境とか)次もtrac lightningでいく結論をだしたところ。 でも…

5/21 DevLOVE HangarFlightSpringBomb

参加してきました。 参加した後、ばたばたとしていて感想UPが遅れてしまった。 当日の午前中は会社によって仕事。 しかしpostgresのリストアがぜんぜん終わらず、結局あまり作業できなかった。 おまけに途中参加になってしまった。 次のプロジェクトは開発用…

4/15 AgileJapan2011

去年までは開発に関わっていなかったので参加する大義名分がなかったけど、今年は開発に関わっているので大義名分ができたぜ!!ということで会社に話をして初参加。 印象に残った言葉を。。。 ■Linda Risingさん Believe yourself. Just Do It. Just Say Th…

4/9 Devlove DDD

時間がたってしまっているので、1つだけインパクトを受けたところを。 増田さんのセッションでの話し。 こんな風な(手元に本がないので適当です)Fowlerのリファクタリングの例で、 public double getCharge(Date date, double baseCharge) { if(BEGINNING_OF…

DevLOVE Test Day「我々は、テストで世界を繋げる。」

DevLOVE初参加。 熱いうちにOutput。感想中心です。 Tracの導入にあたりいろいろ調べていたとき、昨年10月のShibuya.tracでのRyuzeeさんの資料をみつけて、プレゼン聞けなかったことが非常に残念だったので、今日聞けるのが楽しみだった。 * @Ryuzee さんに…

JaSST2011参加

2011/1/26、2日目だけ参加しました。 目的は、TDDライブを見たかったのが一番。 内容は細かくかけませんが、参加した感想を。。。 * TDDライブ拡張型TDDということだったけど、プロダクトコード側をリファクタするような人なら、テスト側リファクタとか、レ…